SEO対策とは
検索エンジン(google,yahoo等)で検索した時に上位表示させるための対策をSEO対策といいます。
検索エンジンで上位表示されないと誰もホームページに来てくれません。
検索順位は20位以内に表示されなければアクセスは見込めず、
検索順位が10位以内に表示されればコンヴァージョン(成果)に繋がりません。
SEO対策はインターネットで商売を行おうと考えている企業には必須事項!!
今ではSEO対策を行う専門の業者もありSEO対策はお金をかけて行う時代です。
ただし、SEO業者を介すると多くの費用が発生しています。
そこで、簡単なSEO対策をご紹介したいと思います。
SEO対策.01 独自ドメインの取得
独自ドメインを取得していないホームページはまず独自ドメインの取得を行いましょう。
レンタルサーバーを取得すると無料で手に入るサブドメインではSEOの効果は低いです。
私もこのホームページは独自ドメインを取得し運用しています。
独自ドメインを安く取得したいならレンタルサーバー会社で取得するドメインではなく、
ドメイン専門の会社で取得することをおススメします。
ムームードメイン
ドメイン専門の会社であればほとんど料金が変わりません。
ですので、ドメイン会社を選ぶ基準は使いやすさ(管理しやすさ)でしょうか。
初心者に解りやすいドメイン会社と言えばムームードメイン。
SEO対策.02 独自ドメインは長く使っている方がいい
独自ドメインは一度取得したら変更しないこと。
独自ドメインを長く使っている方が老舗のホームページと判断されSEO対策に有利に働きます。
一方、レンタルサーバーの変更を行ってもSEO対策に差ほど影響はありません。
ホームページリニューアルの際、容量の関係でレンタルサーバーを変更することがあります。その時は、古いレンタルサーバーで使っていた独自ドメインを新しいレンタルサーバーで利用してください。
新しいレンタルサーバーで独自ドメインを続けて利用する場合、ドメイン移管もしくはDNS設定の変更が必要となります。少し手間がかかる作業ですがSEO対策のために絶対行った方がいい作業です。
SEO対策関連記事
カラーミーショップ集客術 SEO編その1
カラーミーショップ集客術 SEO編その2
カラーミーショップ集客術 SEO編その3