Googleアドワーズ個人認定資格を取得しました。
個人的なことですがこの度Googleアドワーズの個人認定資格を取得しました。
Googleアドワーズ個人認定資格を取得するためには、Googleが主催する「初心者向け試験」と「上級者向け試験」両方とも合格する必要があります。
このGoogleアドワーズ個人認定資格を取得するため、Googleが主催するセミナーで2日間の研修に参加しました。
1日目はアドワーズに関する初心者向け知識を勉強し、その日のうちに初心者向け検定試験を受けました。検定時間は2時間100問近い問題があり、正解率85%以上で合格となります。
初心者向けの知識を問われるとはいえ、簡単ではありません。
日ごろからGoogleアドワーズを使っていないと答えられないような問題ばかりで、Googleさんも考えて問題作ってますね。
2時間の試験時間がありましたが100問近い問題を1時間ほどで全部回答し見直しも完了。
ドキドキしながら試験結果を開くと、初心者向け試験は正解率90%で合格。
2日目は上級者向け試験。上級者試験は「検索広告の上級者向け試験」と「ディスプレイ広告の試験」2種類があり、この日は「検索広告の上級者向け試験」についての勉強と試験を受けました。
検索広告の上級者向け試験は正解率80%以上が合格ラインです。
やはり上級者試験は難しく100問近い問題を2時間の試験時間を全部使って回答していきました。
上級者試験は正解率89%で無事に合格。
初級者向け試験と検索広告の上級者向け試験を合格し、晴れてGoogleアドワーズ個人認定資格を取得することができました。
Googleアドワーズ個人認定資格は期限付き
Googleアドワーズの個人認定資格は有効期限付きです。初心者向け試験は2年間、上級者試験は1年間のみとなっています。
有効期限が過ぎたら再度受験をし合格しないと、アドワーズ個人認定資格は取り上げです。
Googleアドワーズは日々新しいサービスの提供をしています。それに合わせて試験問題も変わると考えられます。Googleアドワーズ個人認定資格を保ち続けるためには常に勉強をし続ける必要がありますね。
もし、私にアドワーズのご相談がある場合は上部メニューの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
※2014/09/22追記
Googleアドワーズ個人認定資格2年目
Googleアドワーズ個人認定資格を取得してから1年たちましたので上級編の再試験を受けました。
今回も試験時間2時間いっぱい使いました。
大した勉強はしていませんでしたが、
日ごろからAdowordsを使っているおかげで何とか合格できました。
今年の試験問題は1年前と大きく変わっていてました。
Googleは絶えず新しいサービスを提供しつづけているので、
それに合わせてAdowordsを提案する側も新しい知識が求められているということですね。
来年は初心者向けも受験しなければいけないので、ちょっと大変です。