月額99円から使えるラクサバー
「月額99円」と言えば、ミルブレインズの99円レンタルサーバーを思い浮かべますが、同じく月額99円でレンタルできて性能が良さそうなレンタルサーバーを見つけたので記事にしました。
月額99円のラクサーバーの評価
ラクサーバーの運営会社について
会社名 | 株式会社 エルメディア |
従業員数 | 14名 (2008年現在) |
---|---|---|---|
資本金 | 1000万円 | 設立日 | 2003年 |
ラクサバーを運営している株式会社エルメディアは2003年に設立された会社です。レンタルサーバー業界ではロリポップを提供しているレンタルサーバーの大手株式会社paperboy&co.も2003年の設立で、2003年は老舗の部類に入ります。
資本金は1000万円で99円レンタルサーバーミルブレインズ LLC(資本金:180万円)よりも多いです。
99円レンタルサーバーよりもしっかりした企業であることは分かります。
■ラクラクミニプラン
月額 | 99円 | 初期費用 | 1500円 750円 |
---|---|---|---|
データベース (MYSQL) |
1つ | ディスク容量 | 2GB |
PHP | ○ | 共通SSL | ○ |
メールアドレス | 20個 | データ転送容量 | 30GB |
無料お試し | 10日間 |
ラクサバーのラクラクミニプランを他社の100円前後のレンタルサーバーと比較しました。
メリット
・月額99円でデータベースが使える
・無料お試し期間がる
・共通SSLが使える
デメリット
・ディスク容量2GB(100円前後で借りられるレンタルサーバーの中では低い)
・データ転送容量に制限がある
PR用の会社サイトを作るだけならラクサーバーのラクラクミニプランで充分ですが、データ転送量に制限があるためサイトからの集客・ブログ・ショッピングサイトを考えているなら違うプラン・違うレンタルサーバー会社に変えた方が無難です。
また、メールアドレス数に制限があります。必要なメールアドレス数を確保できるか考えてラクサバーでレンタルしましょう。
では他のプランを見てみましょう。
■ラクラクライトプラン
月額 | 250円 | 初期費用 | 1500円 750円 |
---|---|---|---|
データベース (MYSQL) |
2つ | ディスク容量 | 10GB |
PHP | ○ | 共通SSL | ○ |
メールアドレス | 40個 | データ転送容量 | 60GB |
無料お試し | 10日間 |
■ラクラクベーシックプラン
月額 | 400円 | 初期費用 | 1500円 750円 |
---|---|---|---|
データベース (MYSQL) |
10個 | ディスク容量 | 30GB |
PHP | ○ | 共通SSL | ○ |
メールアドレス | 100個 | データ転送容量 | 200GB |
無料お試し | 10日間 |
■ラクラクゴールドプラン
月額 | 959円 | 初期費用 | 1500円 750円 |
---|---|---|---|
データベース (MYSQL) |
25個 | ディスク容量 | 60GB |
PHP | ○ | 共通SSL | ○ |
メールアドレス | 無制限 | データ転送容量 | 600GB |
無料お試し | 10日間 |
他社のレンタルサーバーと比べると平均的なスペックです。ディスク容量だけ見ると他社よりも多いですが、その分データ転送容量に制限があります。
データ転送量の制限はほとんどの場合気にしなくて良いですが、よっぽどの人気サイトを運営していたり、複数のサイトを1つのレンタルサーバーで運営した場合は制限に引っ掛かるかもしれません。
また、メールアドレスの制限も気になります。
従業員が多い企業ではメールアドレスが足りなくなるかもしれません。
PIC UP 100円前後で借りれるレンタルサーバー関連記事
初心者におススメさくらサーバー「ライトプラン」
サーバーの大手企業ロリポップ「コロリポプラン」
データペースが使えるクイーンサーバー「超低価格共有プラン」